MINI ELECTRIC Key Visual - Scenes of charging a MINI BEV in the town.

※掲載の画像は欧州仕様車です。現在、日本での販売はございません。

MINI ELECTRIC.

MINIらしさで、サステナビリティは加速する。

1959年、エネルギー危機に対応するために誕生したMINI.
生まれながらにサステナビリティの精神がDNAに刻まれ、
まるでゴーカートのような愉しさと融合し、世界中で愛されてきました。
だからMINIは、あえて野心的な目標を自らに課しました。
2030年代初頭までに、すべてのモデルを完全電動自動車にすること。
天然素材やリサイクル可能な素材の割合を増やし、サステナビリティへの責任を果たすこと。
そして、MINIらしい愉しさを、決して忘れないこと。
ただエンジンがモーターに変わることが電動化ではなく、
MINIらしさがあってはじめて、サステナビリティは加速すると信じているから。
伝統のゴーカート・フィーリングは、次世代のエレクトリック・ゴーカートへと進化し、
持続可能な未来へ背中を押してくれるでしょう。
技術革新に、人々のモビリティに対する理解に、新しいデザインの追求に。
MINIは、誰よりも熱く、MINIらしい情熱をかたむけていきます。

Image of MINI Aceman on display

MINI ELECTRIC FUTURE.

MINIが、電気自動車でめざす未来。

2023年3月2日“MINIの日”を記念して、「MINI ELECTRIC FUTURE.」が東京・原宿の​The ICEBERGにて期間限定で開催されました。
MINI Concept Acemanが日本初公開されるなど、盛り上がりをみせたイベントの様子をお届けします。​

MINI Concept Aceman - highlights

MINI CONCEPT ACEMAN.

MINI初のクロス・オーバー・タイプの電気自動車コンセプトカーについて。

MINI Electric Futureメールマガジンご登録者限定で、次世代MINIに関する情報をいち早くお届けいたします。
この機会にぜひご登録ください。

MINIの未来は、PHEVから。

Image of MINI Crossover PHEV

MINI CROSSOVER PHEV.

あなたのプラグイン・ハイブリッド車への常識を一新する、MINI Crossover PHEV. 電力を利用し、スリリングでありながらサステナブルなドライビング・エクスペリエンスを叶えました。考え抜かれたデザインと精密なエンジニアリングで、パワーと効率を完璧に両立。エンジンと電気モーター、それぞれの駆動特性を最大限に愉しんでください。

MINI CHARGING.

より速く、より簡単に、より柔軟に。 MINI Chargingで、充電をよりスマートに。

Scenes of charging a MINI PHEV in the town.
Scene of charging a MINI PHEV

MINI PHEVのエコカー減税。

地球にやさしく、あなたにやさしい。MINI CROSSOVER PHEVは、環境性能に優れたクルマへの優遇措置「エコカー減税・環境性能割り減税」対象車です。

Scenes of MINI electric cars dashing through the city

※掲載の画像は欧州仕様車です。現在、日本での販売はございません。

サステナブル・モビリティを目指して。

MINIにとって、持続可能性への取り組みは最優先事項。
その決意は、車両のライフサイクル・アセスメント基準を導入したことに象徴されます。
これは、使用される資源にはじまり、エネルギー消費量、そしてリサイクル率にまでおよびます。

環境にやさしく、ゼロ・エミッションの未来へと向かうMINIの道は、一歩一歩現実のものになりつつあります。