FAQ

お客様からよくいただくご質問にお答えいたします。

MINIについて

MINIの歴史を教えてください

MINIの歴史につきましては、こちらをご参照ください。

MINIはどこで購入できるか知りたい

MINI正規ディーラーでご購入いただけます。「ディーラー検索」 ページより最寄のディーラーをご確認ください。

ローバーMINIの販売はしていますか

MINI正規ディーラーでは取り扱いがございません。

ファミリーカーとして利用できますか

MINIはモデルにより乗車定員が異なり、4名様から5名様までご乗車いただけ、ファミリーカーとしてもご利用可能です。特にMINI CLUBMANおよびMINI CROSSOVERはチャイルドシートも楽々載せることができるモデルであり、また後部座席のフットスペースも大きく設けています。

詳しくは各モデルページをご覧ください。

MINIのイベントについて知りたい

最新のイベント情報については、ウェブサイトの「ニュース」ページをご確認ください。

MINIの機能について

車の操作方法について

購入した車の操作方法について教えてください

お客様のMINI専用の取扱説明書である、MINI DRIVER'S GUIDE  、またはMINI DRIVER'S GUIDE アプリ にてご確認いただけます。

※お客様のMINIのシャーシ ナンバー (VIN)* が必要です。

*シャーシ ナンバー(VIN)は、車検証(登録事項等通知書や自動車検査証)の車台番号項目の17桁となっております。

安全性能について

MINIの安全性能について詳しく知りたい

MINIの様々な安全性能については、安全性能ページをご確認ください。 

各モデルの安全性能については、各モデルページをご参照ください。

ナビの使い方について

目的地設定・解除の方法を教えてください

お車のモデルや年式毎によって操作方法が異なります。お車の取り扱い説明書をご確認ください。

MINI専用の取扱説明書である、MINI DRIVER'S GUIDE 、または MINI DRIVER'S GUIDEアプリ にてご確認いただけます。

※お客様のMINIのシャーシ ナンバー (VIN)* が必要です。

*シャーシ ナンバー(VIN)は、車検証(登録事項等通知書や自動車検査証)の車台番号項目の17桁となっております。

ノースアップ、ヘディングアップの切り替え方法を教えてください

お車のモデルや年式毎によって操作方法が異なります。お車の取り扱い説明書をご確認ください。

お客様のMINI専用の取扱説明書である、MINI DRIVER'S GUIDE 、またはMINI DRIVER'S GUIDE アプリ にてご確認いただけます。

※お客様のMINIのシャーシ ナンバー (VIN)* が必要です。

*シャーシ ナンバー(VIN)は、車検証(登録事項等通知書や自動車検査証)の車台番号項目の17桁となっております。

ルート案内で一般道を優先する方法を教えてください

お車のモデルや年式毎によって操作方法が異なります。お車の取り扱い説明書をご確認ください。

お客様のMINI専用の取扱説明書である、MINI DRIVER'S GUIDE 、 またはMINI DRIVER'S GUIDE アプリにてご確認いただけます。

※お客様のMINIのシャーシ ナンバー (VIN)* が必要です。

*シャーシ ナンバー(VIN)は、車検証(登録事項等通知書や自動車検査証)の車台番号項目の17桁となっております。

ナビの地図データの更新方法を教えてください

正規ディーラーにてお申し付けください。

※尚、無償アップデートが付帯されている場合は作業費のみで対応いたします。

詳しくはこちらをご確認ください。

MINI CONNECTEDのサービスを利用したい

MINI CONNECTEDとそのアプリでは、何ができますか

詳しくはこちらをご確認ください。

対象車両の確認方法はどうすればよいですか

MINI ONE 3 Door、MINI ONE 5 Doorを除く、2018年夏以降生産車両には標準装備でございます。

また、天井のルームミラー付近にSOSCallボタンが備わっている車両であればご利用頂けます。

各サービスの有効期限が切れた場合、更新は可能ですか

現在、更新用のサービスは残念ながらご用意がございません。

ナビと携帯電話を接続したい

ナビと接続できるスマートフォン/携帯電話はどれですか

最寄りMINI正規ディーラーへお問合せください。

スマートフォン/携帯電話にBluetooth機能があれば、Bluetoothの通信接続ができますか

車両と適応する携帯電話をご利用いただけます。適応機種については最寄りMINI正規ディーラーへお問合せください。

スマートフォン/携帯電話のBluetooth接続方法を教えてください

システム設定から携帯機器を選択し、次に「新規機器接続」を選択ください。その後、電話を選択し「確定」をクリックください。車両の名称が表記されますので、スマートフォン/携帯電話のBluetooth接続画面の中から車両名称を選択ください。しばらくすると車両側およびスマートフォン/携帯電話側にペアリングを要求するポップアップメッセージが表示されますので双方を承認し、しばらくお待ちください。接続が確立します。

スマートフォン/携帯電話は複数登録可能ですか

はい。なお登録可能台数はモデル/仕様により異なります。最寄りMINI正規ディーラーへお問合せください。

AppleCarPlayの接続方法を教えてください

システム設定から携帯機器を選択し、次に「新規機器接続」を選択ください。その後、「Apple CarPlay」を選択し、「確定」をクリックください。車両の名称が表記されますので、iPhoneのBluetooth接続画面の中から車両名称を選択ください。しばらくすると車両側およびiPhone側にペアリングを要求するポップアップメッセージが表示されますので双方を承認し、しばらくお待ちください。接続が確立します。

なお、前提条件としてApple CarPlay & Wireless packageを装着しているモデルのみの対応です。

Bluetoothオーディオが再生されない・途切れる症状が発生しますがどうすればよいですか

まず、スマートフォンのOSが最新版となっていることを確認ください。

そのうえでスマートフォン/携帯電話と車両側の登録解除をおこない再登録を実施ください。

それでも改善されない場合は最寄りMINI正規ディーラーへお問合せください。

プラグイン・ハイブリッド車両の充電について

充電方法を教えてください

接続するには、セレクター レバー ポジションPにシフトし、走行スタンバイをオフにして、車両をロック解除します。必要に応じてパーキング ブレーキをかけます。

1. 充電リッドを開くには、充電リッドの後端を押します。充電リッドが開きます。

2. 充電ソケットに合わせて充電プラグを取り付け、カチッとはまるまで差し込みます。

3. 充電ステーションに掲示されている説明を参照してください。

MINI COOPER S E CROSSOVER ALL4は急速充電は出来ますか

MINI COOPER S E CROSSOVER ALL4は急速充電には対応しておりません。

満充電になるまでの充電時間はどれくらいですか

約3時間です。

アクセサリーについて

アクセサリーを購入したい

MINI正規ディーラーにてご購入いただけます。最寄のディーラー検索はこちらをご確認ください。

正規ディーラーで購入したアクセサリーの修理はできますか

ご購入時の領収書をご用意いただき、ご購入された正規ディーラーへお問合せください。

MINI OWNERS PROGRAMMEについて

MINI OWNERS PROGRAMMEとはなんですか

MINIオーナーズ・プログラムへぜひご登録ください。メンバー限定のニュースやプレゼント・キャンペーン・イベント情報が得られる他、パートナーブランドの特別割引や特典などがうけられます。詳細はこちらをご確認ください。

加入の手続き方法を教えてください

こちらのフォームから車両情報をご登録ください。

メンバーズカードはいつ頃到着しますか

お手数ですが、ご購入いただいたMINI正規ディーラーにお問い合わせください。各ディーラーのご連絡先はこちらからご検索ください。

バースディカードが届かないのですがどこに問合せをすればよいですか

2018年12月でサービスは終了いたしました。

カタログについて

紙媒体のカタログ送付は可能ですか

紙媒体のカタログをご希望の方は、最寄りのMINI正規ディーラーまでお問合せください。WEB版のカタログはMINIホームページからダウンロードいただけます。

アクセサリーのカタログを入手したい

こちらをご確認ください。

リコールについて

リコール制度はどのような内容ですか

リコール制度とは、欠陥車による事故や公害の発生を未然に防止するために、その旨を国土交通省に届け出て、お客さまのお車を無料で修理させていただく制度です。
詳しくは、こちらをご確認ください。

リコール措置は正規ディーラー以外でもできますか

リコールはMINI正規ディーラーでのみ対応しております。

最寄のディーラー検索はこちらをご確認ください。

リコールの送付先の変更はできますか

車検証に記載があるご使用者様住所へお送りしております。

リコールの送付先を変更するには、車検証登録住所の変更が必要でございますので管轄の陸運事務局へご相談を頂きますようお願い致します。

購入検討している車両がリコール対象車か確認は可能ですか

リコール対象車両については、こちらをご確認ください。

その他のご質問

会社概要が知りたい

ビー・エム・ダブリュー株式会社の概要につきましては、「会社概要」 ページに詳細を掲載しています。

MINIウェブサイトの推奨環境が知りたい

ご利用にあたってはGoogle Chrome(最新版)でご覧いただくことを推奨しております。なお、推奨環境下でのご利用の場合でも、お客様のパソコン・ブラウザなどの環境によっては、正常にご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

MINIの納期が知りたい

受注状況や、お客様のお選びになる装備にもよるため、一律でのお答えは難しい状況です。詳しくはお近くのディーラーへお問い合わせください。最寄のディーラー検索はこちらをご確認ください。

各種お問合せ先

MINIを運転中の事故、車両トラブル等緊急時のお問合せ

MINI エマージェンシー・サービス

0120-56-5532

購入した車の操作方法や機能についてのお問合せ

MINI カスタマー・インタラクション・センター

0120-3298-14

メールマガジンの設定を変更したい、停止したい

人権や人権に関連する環境基準の違反についての報告・お問い合わせ

BMWグループのすべての従業員及び外部のお取引先は、コンプライアンスに関する問題をBMWグループSpeakUP Lineまたはオンブズパーソンに報告することができます。詳細は以下PDFをご参照ください。


BMWグループの苦情対応に関する仕組み(PDF)
情報提供者に対する個人情報保護方針について(PDF)