STORY OF MINI,

EVER TRUE TO ITS ORIGIN.

常識に背を向けた。だから、MINIが生まれた。

1956年、スエズ危機を発端に燃料不足が深刻化。
この差し迫った社会問題を解決するために、1959年、Miniは誕生しました。
ホイールを四隅に配置し、エンジンは当時としては画期的な横置き。
小さなボディに、大人4人が乗れ、低燃費。
「最小限のスペースで、最大限の体験を。」
その発想は、日常にもレースにも新しい風をもたらし、世界中の人々を魅了しています。
今も、MINIはミニマリズムを遊び心で磨きながら、進化を続けています。

時代を超えて受け継がれるMINIの歴史。

1959

サー・アレック・イシゴニスによりMini誕生。

スエズ危機に伴う石油価格急騰によって、経済的な車が求められる。エンジニアのサー・アレック・イシゴニスは、横置きエンジン・前輪駆動方式という当時革新的な構造の小型車Miniを開発した。それ以降の乗用車において、前輪駆動が主流になるきっかけとなった。

1962

Mini Cooper誕生。

F1の世界で名を馳せていたエンジニア、ジョン・クーパーが開発に参加。高出力のエンジン、幅広タイヤ、ホワイト・ルーフなどが特徴のレース・モデル、Mini Cooperを生み出した。

1964-1967

モンテ・カルロ・ラリー優勝。

世界最高峰クラスのラリーで、小さなMiniが総合優勝を飾り、世界中の紙面を賑わせた。さらに、それから4年間で3度の優勝を果たし、レーシング・カーとしての黄金時代を築き上げる。

1960-1970

世界中のセレブからの喝采。

ポップ・アートや音楽、ファッションシーンで自らを表現する1台としてMiniを愛用。

2000

従来のMini生産終了。

発売から合計で5,300,000台売り上げた。

2001

新生MINI販売開始。

BMWから、第1世代と言われる MINIが発売される。昔ながらの個性を継承しつつ、BMWの最先端テクノロジーを搭載した。

2002

新生MINI日本販売開始。

MINI One、MINI Cooperの2モデルが3月2日のMINI Dayに発売された。

2008

走る歓びとスリルを。

John Cooper Works日本販売。

2007

新生MINI、第2世代が日本販売開始。

ボディー・サイズや基本デザインはキープしつつ、エンジンなどを大幅に進化させた新モデルを販売開始。

2011

MINI CROSSOVER日本販売開始。

ひと回り大きくなったゆとりのあるボディーに力強さを兼ね備えるMINI Crossover.街から自然へとフィールドを広げ、MINIの歴史をさらに前進させた。
また、MINI Crossoverベースのラリーモデルは、ダカール・ラリーで2012年から4年連続優勝。伝統の走りが現代でも健在であることを証明しました。

2014

MINI 3 DOOR/MINI 5 DOOR.

第3世代が日本販売開始。

2017

MINI CROSSOVER.

第3世代が日本販売開始。

2020

MINI史上初の電気自動車が誕生。

欧州にてMINI Cooper SEを販売開始。

2024-25

MINI FAMILY.

60余年のMINIの系譜を引き継ぐ第4世代とともに、日本では初となる電気自動車が販売開始。

GO-KART FEEL.

MINIの代名詞、「ゴーカート・フィーリング」。

※このページで使用している画像・動画は日本仕様とは異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。

まるで自分の手足のようにクルマが反応する、ダイレクトで機敏なハンドリングと、軽快に走らせるユニークなドライビング感覚。
それが、クラシックMini時代から受け継がれた、MINIならではの走る愉しさ、「ゴーカート・フィーリング」です。 その秘密は、低く設計された安定感のある重心と、硬めにチューニングされたサスペンションにあります。これらによって、ステアリングをわずかに切るだけで、ボディが即座に反応するハンドリングの良さを実現。さらに、直線でもカーブでも路面をしっかりと捉える、高い安定性を発揮しているのです。
その結果、文字通りゴーカートに乗っているような、直感的で遊び心に満ちた走りを叶えています。
ドライバーとクルマが一体になるような「ゴーカート・フィーリング」があるからこそ、MINIはコンパクトカーでありながら「ドライバーズカー」としても愛され続けているのです。

モンテ・カルロ・ラリー初挑戦。

小さなMiniが世界最高クラスのラリーで総合優勝。もう1人の生みの親、ジョン・クーパーの伝説が始まる。

MINIが日本で大成功した理由。

ドラマチックに幕開けした、日本におけるMINIのサクセスストーリーの時代背景や理由を紐解く。